ニッコー熔材 ( NICHIA ) ガス溶加棒 OSS-22 ( OSS22 ) ガス溶接 で使用する 軟鋼用ガス棒 φ 4.0mm 1000mm お得な 10kgセット

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ニッコー熔材 OSS-22特徴

ニッコー熔材 ガス溶加棒 OSS-22は、防錆のため、銅メッキが施されています。

棒端色は、すべての線径において、緑色となっています。

ニッコー熔材 OSS-22 使い方

酸素とアセチレンで発生する火炎の熱で溶加棒を溶かし溶接を行います。

機械を使わず酸素とアセチレンで溶接することから職人さんからガス棒とも呼ばれます。

半自動溶接などと比べて溶接に際に発生するアーク光が弱いため、主に低い遮光度(#4#5#6など)のガラスが使用されます。

店長の
オススメPoint

ガス溶接において酸素とアセチレンの炎で溶かして使用する溶加棒のOSS-22です。

鉄(軟鋼)の溶接に昔から使用されてきたなじみのある溶加棒です。

最近では半自動溶接などが多いため主流ではなくなってきましたが、電源がない場所や溶接機がなくても酸素とアセチレンがあれば溶接ができる点がおすすめポイントです。

ご希望の数量を選べるように、バラ売り1kg、5kg、10kg の3種類のラインナップをご用意しています!

商品詳細

ニッコー熔材のガス溶接で使用する軟鋼(一般的な鉄)用の溶加棒(ガス棒)です。
薄板から中板の一般軟鋼溶接に使用します。
溶接母材の厚みによって線径をお選び下さい。
目安として、溶接したい板厚に近い溶加棒をご使用下さい。
例)板厚1.0mmの場合、線径1.0mmの溶加棒を使用するなど

5kg/筒の商品を2つまとめたお得な10kgセット商品です。

線径は φ1.0 1.2 1.6 2.0 2.6 3.2 4.0 5.0 6.0mm の9種類あります。
各線径の長さは共通の1000mmとなっています。
JIS Z3201 GB32 棒端色 緑色

※以前はメーカー通常梱包単位が1筒/10kgでしたが、現在は1筒/5kgになっています。

おすすめ商品

残り 1 9,300円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから