お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
長野県、裾花中学校、今井監督の「正確なバレー・速いバレー」を課題に全中大会に向けて一年間練習してきたという練習法を公開したDVDです。Disc1「フットワーク」(41分)正しい動きを身につけ、自分の姿を知るために映像遅延装置を使った独自の練習を紹介する。次に基本的な構え方を解説し、ウォーミングアップとして様々なステップ、スキップ、ジャンプ、前転、後転、ブリッジ歩行などを紹介する。Disc2「パス」(44分)普段の練習に取り入れやすい2人組でのパスドリルを中心に練習メニューと指導法を解説する。裾花中学校ではセッター練習を行なわず、このパス練習を通じて「全員がセッターの動きをできる」という目標を持って、セッター練習を兼ねたパス練習をしている。Disc3「ディグ」(42分)試合の流れをつかむために重要なディグについて、まずは基本的な2人組ドリルから段階的に練習を指導、解説する。1対1でボールを打ち合い、スパイクレシーブのタイミングを独特なリズムの取り方で理解する練習方法を紹介する。Disc4「ディグ実践練習」(51分)ディグの基本動作をもとに、さらにディグ練習を掘り下げていく。ステージ上からの実践ディグドリルとして、高い位置からの角度や勢いのある球を受ける。これにより、試合と同じ状況を作り、実戦で自然に体が動くゲームに直結した練習になる。Disc5「レセプション/スパイク/ブロック」(62分)◎レセプションサーブからレシーブまでの平均的な時間を1.2秒とし、その間でいかに正確なサーブレシーブを行なうのかを解説する。さらにコンビを作ってセッターにボールを返すところまでを反復練習する。◎スパイク平行トス、Dクイック、ブロード攻撃、コンビを入れたスパイク、AクイックBクイックを連続、CクイックDクイックを連続、二段トスなどに対するスパイク練習を紹介する。◎ブロックブロックのフォーム作りとフットワーク、相手セッターのトスに対しての読みを練習する。◎総合練習オールコートでの4対4の総合練習を紹介する。発売:2011年
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 10,390円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7,120円
111,600円
8,630円
12,750円
7,300円
20,160円
間の楔 DVD 複製サイン入り台本付き
6,080円
BTS サマーパッケージ サマパケ 2019 グク
5,550円
golden 開封済み トレカ付き 15枚セット ジョングク
5,610円
ボウリング革命 P☆LEAGUE DVD vol.5 から 10
9,750円
【希少】Radiohead/I Might Be Wrong Analog
7,470円
「水曜日のダウンタウン」 DVD 全11巻 元レンタル品
12,010円
BOØWY GIGS BOX TOBF-5555-62 20周年記念 美品
21,170円
KIX-S/Special Selection
14,790円
DVD 「空の境界」 全巻セット 全10巻 完結
6,960円
メモリーズ Blu-rayトレカ テテ
5,720円
10,390円
カートに入れる
長野県、裾花中学校、今井監督の「正確なバレー・速いバレー」を課題に全中大会に向けて一年間練習してきたという練習法を公開したDVDです。
Disc1「フットワーク」(41分)
正しい動きを身につけ、自分の姿を知るために映像遅延装置を使った独自の練習を紹介する。
次に基本的な構え方を解説し、ウォーミングアップとして様々なステップ、スキップ、ジャンプ、前転、後転、ブリッジ歩行などを紹介する。
Disc2「パス」(44分)
普段の練習に取り入れやすい2人組でのパスドリルを中心に練習メニューと指導法を解説する。
裾花中学校ではセッター練習を行なわず、このパス練習を通じて「全員がセッターの動きをできる」という目標を持って、セッター練習を兼ねたパス練習をしている。
Disc3「ディグ」(42分)
試合の流れをつかむために重要なディグについて、まずは基本的な2人組ドリルから段階的に練習を指導、解説する。
1対1でボールを打ち合い、スパイクレシーブのタイミングを独特なリズムの取り方で理解する練習方法を紹介する。
Disc4「ディグ実践練習」(51分)
ディグの基本動作をもとに、さらにディグ練習を掘り下げていく。
ステージ上からの実践ディグドリルとして、高い位置からの角度や勢いのある球を受ける。
これにより、試合と同じ状況を作り、実戦で自然に体が動くゲームに直結した練習になる。
Disc5「レセプション/スパイク/ブロック」(62分)
◎レセプション
サーブからレシーブまでの平均的な時間を1.2秒とし、その間でいかに正確なサーブレシーブを行なうのかを解説する。
さらにコンビを作ってセッターにボールを返すところまでを反復練習する。
◎スパイク
平行トス、Dクイック、ブロード攻撃、コンビを入れたスパイク、AクイックBクイックを連続、
CクイックDクイックを連続、二段トスなどに対するスパイク練習を紹介する。
◎ブロック
ブロックのフォーム作りとフットワーク、相手セッターのトスに対しての読みを練習する。
◎総合練習
オールコートでの4対4の総合練習を紹介する。
発売:2011年