お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
時代提げ物 面変絡繰根付【右手 末広扇子開き】 在銘 天然素材 高さ約5.0cm 横幅約3.1cm 重さ約24g 緻密彫り ズシッと重たさのある密度の高い高級材質です。・高さ:約5.0cm・横幅:約3.1cm・奥行:約1.9cm・重さ:約24g・紐通し穴:背面 背中(髪部分)にあります・銘:底面にあり(木之)・材質:天然素材 (高級素材)・状態:目立つような傷や欠けは見受けられません。※細かくチェックしましたところ、背面 髪の毛の一番先部分にごく小さな欠けがございました。(画像No.7・8参照)※1ミリ程度のもので画像で分かりづらいかもしれませんが、正面側 腹帯の一番上 真ん中部分に約1ミリ ほどの白い部分があり 触ってみたところ わずかにかけているような感じがします。(画像No.1〜3、No.12〜19参照)※柔和な顔の方の唇下あたりに、少し削れたような跡が見えますが、後年削れたものなのか、最初からこの状態なのか判断がつきません。ただし 色が変わっておりませんので、最初から この状態か、或いは削れたのが相当昔のどちらかではないかと思われます。(画像No.19参照)※着物の後ろ左側下部にうすい赤色の線が入っています。(画像No.7参照)・その他:面変絡繰ですが、それぞれ 顔の表情が細かく表現されていて、かつ2つの顔の差が大きく(静と動)、大変 仕上がりの良いものだと思います。(さらに細かく見た場合、経年のスレや色の変化、薄いひび、年代の薄汚れがある場合がございますが、時代経過の味として、あらかじめご理解いただけるお方様のみ、ご検討をよろしくお願いいたします)詳細につきましては、見落としがあるといけませんので、上記の説明文の他、画像を拡大して十分ご確認の上、ご検討くださいますよ よろしくお願いいたします。(定規、敷物、他、写り込んでいる根付以外のものは対象外となります)素材...その他主題...人物・人形#提げ物#根付#面変絡繰#絡繰根付#からくり#緒締#帯留#印籠#江戸文化#歌舞伎#能#狂言#縁起物#お守り
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,170円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
25,650円
14,660円
7,030円
88,800円
21,750円
7,260円
Heinrich Gill ハインリッヒ・ギル 4/4 バイオリン No.52
105,600円
MG ズゴック、ザク・キャノン(ユニコーンカラーVer.)
8,580円
LINKL PLANET ガンプラ付限定 アメイジングバルバトスルプス 2セット
12,500円
Mi様 専用ページ
8,790円
ペコちゃん人形♡紙袋
8,130円
Electro Harmonix Nano Battalion エレハモ
6,750円
♦9月27日までの値下げ エラー 紙幣 札 希少 期間限定価格
28,520円
茶道具 加賀蒔絵 中村宗尹作 鵬雲斎好写 笹葉形 香合 共箱 C R6205
15,540円
HG 1/144 デストロイガンダム 機動戦士ガンダムSEED Destiny
12,380円
(専用出品)モダンヴァイオリン
82,800円
8,170円
カートに入れる
時代提げ物 面変絡繰根付【右手 末広扇子開き】 在銘 天然素材 高さ約5.0cm 横幅約3.1cm 重さ約24g 緻密彫り
ズシッと重たさのある密度の高い高級材質です。
・高さ:約5.0cm
・横幅:約3.1cm
・奥行:約1.9cm
・重さ:約24g
・紐通し穴:背面 背中(髪部分)にあります
・銘:底面にあり(木之)
・材質:天然素材 (高級素材)
・状態:目立つような傷や欠けは見受けられません。
※細かくチェックしましたところ、背面 髪の毛の一番先部分にごく小さな欠けがございました。(画像No.7・8参照)
※1ミリ程度のもので画像で分かりづらいかもしれませんが、正面側 腹帯の一番上 真ん中部分に
約1ミリ ほどの白い部分があり 触ってみたところ わずかにかけているような感じがします。(画像No.1〜3、No.12〜19参照)
※柔和な顔の方の唇下あたりに、少し削れたような跡が見えますが、後年削れたものなのか、最初からこの状態なのか判断がつきません。ただし 色が変わっておりませんので、最初から この状態か、或いは削れたのが相当昔のどちらかではないかと思われます。(画像No.19参照)
※着物の後ろ左側下部にうすい赤色の線が入っています。(画像No.7参照)
・その他:面変絡繰ですが、それぞれ 顔の表情が細かく表現されていて、かつ2つの顔の差が大きく(静と動)、大変 仕上がりの良いものだと思います。
(さらに細かく見た場合、経年のスレや色の変化、薄いひび、年代の薄汚れがある場合がございますが、時代経過の味として、あらかじめご理解いただけるお方様のみ、ご検討をよろしくお願いいたします)
詳細につきましては、見落としがあるといけませんので、上記の説明文の他、画像を拡大して十分ご確認の上、ご検討くださいますよ よろしくお願いいたします。(定規、敷物、他、写り込んでいる根付以外のものは対象外となります)
素材...その他
主題...人物・人形
#提げ物
#根付
#面変絡繰
#絡繰根付
#からくり
#緒締
#帯留
#印籠
#江戸文化
#歌舞伎
#能
#狂言
#縁起物
#お守り