お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
東屋/飯台(寿司桶) 5号サイズ素材:木曽椹(きそさわら)、銅サイズ:約φ325×H87新品未使用品です。使用機会がありませんので出品します。新品ですが一度人の手に渡った物ですので、神経質な方はご購入をお控え下さい。注)こちらは箍(たが)が外れにく仕様変更される以前のものになります(写真9)【商品説明】樹齢百年をこえる木曾椹(きそさわら)の貴重な柾目材だけを使って作られた飯台(寿司桶)です。木曾椹には優れた耐水性があり、また特に柾目材には高い吸水性があります。高級なお櫃にも使われている木曽椹は、炊きたてのご飯を入れると余分な水分を適度に吸いとりご飯本来のうま味とあま味を引き出し、香りをたたせて適度な歯ごたえに整えてくれるのでより美味しく、香りの高いご飯に仕上がります。木曾椹は耐酸性もとても高いので、お酢を使う飯台にとても適した素材ですがなかなか普段の食卓で酢飯を作る機会というのは少ないものですよね。こちらの飯台は酢飯を作るとき以外にも、普段のご飯をひと手間掛けて移したり、小さなサイズの飯台は、家族みんなのおにぎりを並べる器にしたり普段使いのアイテムとして、たくさん使っていただきたい、シンプルで綺麗な飯台です。■使い始めは多少ご飯に香りが移ることがありますので、ご使用前の灰汁抜きをおすすめいたします。■使用後は長時間水につけないようし、合成洗剤は使わずに、たわしを使い木目に優しく水洗いしてください。■水洗い後は水分をしっかりと拭き取り、風通しの良い日陰で十分に乾かしてください。■直射日光や乾燥は木の反りや割れの原因になりますのでご注意ください。■木の肌に油染みのようなものが出ることがありますが、天然の樹脂である木ヤニが表面ににじみ出たものです。耐水性や耐酸性の素となる大事な成分ですが、べとつきが気になる場合は消毒用アルコール(エタノール)で拭き取ってください。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7,470円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14,540円
8,880円
14,080円
14,400円
37,500円
15,280円
3個セット ☆ 小鉢 ☆紺筋角小鉢 [ 7.9 x 7.9 x 7.1cm ] | 小鉢 和食器 洋食器 おしゃれ 業務用
11,140円
▽Eb左1044 棗 漆匠二代 山下甫斎 保管品
13,350円
S.N様 リクエスト 2点 まとめ商品
9,890円
国内最高級洋食器メーカー 大倉陶園 ブルーローズ(8211) ティー・コーヒー碗皿 結婚祝い 新築祝い 記念品 食器 セット 30C/8211
7,860円
クリスマスツリー 190cm LED降雪 音楽機能付き クリスマス飾り ライト
19,800円
ファイヤーキング
12,600円
ミソノ misono 骨すき包丁 14cm
6,890円
駄菓子屋さんガラスケース。訳あり!
9,750円
ジャガー様 リクエスト 2点 まとめ商品
11,790円
big feet様 リクエスト 3点 まとめ商品
12,860円
7,470円
カートに入れる
東屋/飯台(寿司桶) 5号サイズ
素材:木曽椹(きそさわら)、銅
サイズ:約φ325×H87
新品未使用品です。
使用機会がありませんので出品します。
新品ですが一度人の手に渡った物ですので、神経質な方はご購入をお控え下さい。
注)こちらは箍(たが)が外れにく仕様変更される以前のものになります(写真9)
【商品説明】
樹齢百年をこえる木曾椹(きそさわら)の貴重な柾目材だけを使って作られた飯台(寿司桶)です。木曾椹には優れた耐水性があり、また特に柾目材には高い吸水性があります。
高級なお櫃にも使われている木曽椹は、炊きたてのご飯を入れると余分な水分を適度に吸いとりご飯本来のうま味とあま味を引き出し、香りをたたせて適度な歯ごたえに整えてくれるのでより美味しく、香りの高いご飯に仕上がります。
木曾椹は耐酸性もとても高いので、お酢を使う飯台にとても適した素材ですがなかなか普段の食卓で酢飯を作る機会というのは少ないものですよね。
こちらの飯台は酢飯を作るとき以外にも、普段のご飯をひと手間掛けて移したり、小さなサイズの飯台は、家族みんなのおにぎりを並べる器にしたり普段使いのアイテムとして、たくさん使っていただきたい、シンプルで綺麗な飯台です。
■使い始めは多少ご飯に香りが移ることがありますので、ご使用前の灰汁抜きをおすすめいたします。
■使用後は長時間水につけないようし、合成洗剤は使わずに、たわしを使い木目に優しく水洗いしてください。
■水洗い後は水分をしっかりと拭き取り、風通しの良い日陰で十分に乾かしてください。
■直射日光や乾燥は木の反りや割れの原因になりますのでご注意ください。
■木の肌に油染みのようなものが出ることがありますが、天然の樹脂である木ヤニが表面ににじみ出たものです。
耐水性や耐酸性の素となる大事な成分ですが、べとつきが気になる場合は消毒用アルコール(エタノール)で拭き取ってください。