お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
キャンセルにより再登板です! ルックスだけでなく、その「特徴」は音にあり ロック系のギタリスト垂涎ものな 「ラフなワイルド」な「ギブソン系ギター」の音色だぜえ 【メイプルボディ】の「アタリ個体」 70S当時ですら、かなり少数派 ロジェとか、ヤマキ製のを見かけるぐらいでしょうか 倍音が少なめの抜けのいい音です アルペジオでの澄んだ響きは追随を許しません 硬めでキレのある音色は、いまのギターではもう再現不可能なものです コードストロークでは、中低音域は抑え気味で ジャキジャキの歯切れの良い音です 【ゼンオン製 ロジェ170】 ネック:反りなし トップ・ブリッジ:浮きなし ペグ:問題なく動きます フレット残:8割 以上 指板:大きなえぐれ無し 「超美品」です ハードケースいれっぱなしで50年眠ってたんでしょうか 弦高は12f6弦現在3ミリなのですが、 ネックの形状がいいせいか 3ミリとは思えないほど楽々弾けます サドルはまだ余裕の4ミリほどあります 2.5ミリほどに調整してお渡しもできます 表板がセダー?のせいか おっそろしく抜けがいいです 切れ味は抜群で、アルペジオで弾くと、ちょっと他にない響きですね ストロークでは 密度と剛性が下がってしまった材で作られた2000年以降のギターでは絶対だせない、「ジャキジャキの音」が出せます いかにもアコギ弾いてるなって、感触は貴重ですね 独特の音色と美しさのメイプルボディ 今では、作ってる所あるんでしょうか? フラメンコ用などで、見かけるぐらい 鉄弦では、ギブソンのj200や、弟分のエピぐらいかな まともに買うと「結構な金額」です 「いいギター」に「出会えるコツ」なんてない 俺もこれ読んでる君も対して変わらない 金を積めば、出会える確率は上げられるけど 「必ず」の保証なんかない 驚くほどの値段のついた銘器?を試奏して 「ふざけやがって」苛つくのは アタリ個体に出会うより簡単だ これは、やっと出会えた、素晴らしいロジェだ 次に出会えるのは、いつになるんだろう 俺の手は二本しかないから、「ホントに欲しい人」たくさん毎日弾いてもらいたいんだよ 田原さんも、作った職人も喜ぶさ ※PAOPAO108をクリックすると、同時出品ギターが見れるよ
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 13,400円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9,750円
17,600円
10,360円
69,600円
7,130円
119,280円
2069年の○○○の大統領(サイン入り)
15,600円
【ミニ四駆】K4 タッシュ FM-Aシャーシ カスタム車
20,900円
機動戦士ガンダム展 ジグソーパズル 1000ピース
10,340円
ベネチアンガラス 四季絵皿 ミルフィオリ 飾り皿
20,550円
Roland V-Drum VH-12ハイハット
14,000円
RANE MP2016 (祝日限定特価SALE)
52,800円
Pearl トラベルコンガ PTC-1175 11-3/4
16,000円
TOMIX JR客車12系10両
11,390円
レトロ 木製水桶 (バケツ)
14,800円
タケ (機材断捨離中)様 専用 a
15,200円
13,400円
カートに入れる
キャンセルにより再登板です!
ルックスだけでなく、その「特徴」は音にあり
ロック系のギタリスト垂涎ものな
「ラフなワイルド」な「ギブソン系ギター」の音色だぜえ
【メイプルボディ】の「アタリ個体」
70S当時ですら、かなり少数派
ロジェとか、ヤマキ製のを見かけるぐらいでしょうか
倍音が少なめの抜けのいい音です
アルペジオでの澄んだ響きは追随を許しません
硬めでキレのある音色は、いまのギターではもう再現不可能なものです
コードストロークでは、中低音域は抑え気味で
ジャキジャキの歯切れの良い音です
【ゼンオン製 ロジェ170】
ネック:反りなし
トップ・ブリッジ:浮きなし
ペグ:問題なく動きます
フレット残:8割 以上
指板:大きなえぐれ無し
「超美品」です
ハードケースいれっぱなしで50年眠ってたんでしょうか
弦高は12f6弦現在3ミリなのですが、
ネックの形状がいいせいか
3ミリとは思えないほど楽々弾けます
サドルはまだ余裕の4ミリほどあります
2.5ミリほどに調整してお渡しもできます
表板がセダー?のせいか
おっそろしく抜けがいいです
切れ味は抜群で、アルペジオで弾くと、ちょっと他にない響きですね
ストロークでは
密度と剛性が下がってしまった材で作られた2000年以降のギターでは絶対だせない、「ジャキジャキの音」が出せます
いかにもアコギ弾いてるなって、感触は貴重ですね
独特の音色と美しさのメイプルボディ
今では、作ってる所あるんでしょうか?
フラメンコ用などで、見かけるぐらい
鉄弦では、ギブソンのj200や、弟分のエピぐらいかな
まともに買うと「結構な金額」です
「いいギター」に「出会えるコツ」なんてない
俺もこれ読んでる君も対して変わらない
金を積めば、出会える確率は上げられるけど
「必ず」の保証なんかない
驚くほどの値段のついた銘器?を試奏して
「ふざけやがって」苛つくのは
アタリ個体に出会うより簡単だ
これは、やっと出会えた、素晴らしいロジェだ
次に出会えるのは、いつになるんだろう
俺の手は二本しかないから、「ホントに欲しい人」たくさん毎日弾いてもらいたいんだよ
田原さんも、作った職人も喜ぶさ
※PAOPAO108をクリックすると、同時出品ギターが見れるよ