端午の節句飾り koti(コティ) 兜と鯉のぼり ミルクティー コンパクト マンションサイズ 手作りちりめん細工 五月人形 子供の日 室内

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

※1月よりご予約を承ります。
子供(こども)の日・端午の節句の手づくりお飾り
☆♪大きくなぁれ…お子様の健やかな成長を願い、真心こめてひとつひとつ手作りしています。
コンパクトなマンションサイズのお節句飾り!
初節句のお祝いやプレゼントに最適!
かわいい和風のインテリア小物・置物であなたのお部屋を楽しくしつらえてみませんか。
伝統的な節句飾りのデザインに爽やかなチェック柄(格子模様)を用いて作られた現代のお家に合う節句飾りです。
koti(コティ)とはフィンランド語で「家」を意味しています。
家族や大切な人が集う家でお子様の健やかな成長を願い一緒に見守るお飾りです。
♪立身出世を願う男の子の節句♪
「端午の節句」は5月5日にあたり、「菖蒲〔しょうぶ〕の節句」とも言われます。強い香気で厄を祓う菖蒲やよもぎを軒(のき)につるし、また菖蒲湯に入ることで無病息災を願いました。
また、「菖蒲」を「尚武〔しょうぶ〕」という言葉にかけて、勇ましい飾りをして男の子の誕生と成長を祝う「尚武の節句」でもあります。
江戸以降は男子の節句とされ、身を守る「鎧」や「兜」を飾り、「こいのぼり」を立てて男子の成長や立身出世を願ってお祝いをします。また、初節句(男の子が生まれて初めての節句)にはちまきを、2年目からは新しい芽がでるまで古い葉を落とさない事から「家督が途絶えない」縁起物として「柏餅」を食べます。
鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習です。身の安全を願って神社にお参りするときに、鎧や兜を奉納するしきたりに由来しています。鯉のぼりは、江戸時代に町人階層から生まれた節句飾りです。鯉は清流はもちろん、池や沼でも生息することができる、非常に生命力の強い魚です。その鯉が急流をさかのぼり、竜門という滝を登ると竜になって天に登るという中国の伝説にちなみ(登竜門という言葉の由来)子どもがどんな環境にも耐え、立派な人になるようにとの立身出世を願う飾りです。
手作り京都発(日本製)
サイズ:約幅15.5×奥行15.5×高さ20cm
素材:他レーヨンちりめん・綿布・天然木
和匠ポラーコではお客様にできるだけ多くの種類の中からお選びいただきたいと考えメーカー様のご協力の下、受注生産体制を取っています。
お節句飾りはすべて手作りのため、お届けにはお時間をいただいております。納期は改めてご連絡させていただきますのでご安心ください。
また、季節によりましては製造休止のためご用意できない場合がございますので、どうぞご了承下さいますようよろしくお願いいたします。

コンパクトなマンションサイズ ギフトに最適!

残り 1 6,850円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから